秋になるといっせいに田んぼの稲穂は収穫時期になり刈り取られてしまい、ほとんど田んぼには水分がなくなってしまいます。

寒い冬の時期には全く見かける事がないカエルは、春の暖かい季節になるとまた急に田んぼやその周辺に姿を現すので不思議に思います。

おたまじゃくしがいきなり孵化することは、田んぼに水分がなかったのに育つなんて事は考えられません。

それであればいったい、どこからやってくるのでしょうか?

カエル 田んぼ どこから

カエルはどこから来るのか

水を張っていない田んぼの中ではおたまじゃくしは成長しません。

ですのでカエルがどこからやってくるのかはとても不思議だと思うかたも多いはずです。

カエルは田んぼに水が張られていない寒い冬の時期には土や泥の穴の中にひっそりと潜り、冬眠しています。

田んぼに水が張られる時期を槌の中で待っているのです。

父の中には適度な水分と温度があるので寒い冬を凌いで生きていくことができます。

深い場所で冬眠するわけではなく結構、浅い部分で眠っています。

ですので落ち葉の下などで冬眠するカエルもいるぐらいです。

水の中にいるのは産卵期のみ

カエルはいつでも水の中で元気に泳いでいるイメージが強いですが、実は産卵期にだけ水を探す習性があります。

田んぼに水を張る田植えの季節とカエルの産卵期が調度タイミングが同じなため、田んぼにカエルが集まります。

私たちはよくその光景を目にするあまり、カエル=田んぼのようなイメージになっていますが、ほとんどは水の中にいない生き物です。

カエルは森林にいる

カエルは基本的に樹上生活をする生き物です。

草の上などで生活していてクモなどの昆虫類を捕食して生きています。

秋の収穫後に田んぼに水がなくなっても、移動して森や草が生い茂るところに移動して生活をします。

それから土や泥、枯れ葉の下などで寒い冬を越えて、春になった時に再び田んぼに戻って産卵するという行為を繰り返します。

スポンサードリンク

まとめ

カエルは生活環境を自分でコントロールする賢い生き物だったということが分かりました。寿命はだいたい5年~10年と言われています。その間に身の危険から自分を守っているのには感心します。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事