日本のカエルは自然界では冬眠をしますが、飼育下では冬眠させずに春まで起きたままにした方がいいようです。

そこで、飼育下でのカエルの失敗しない冬越しの仕方について調べてみました。

飼育下でカエルを冬眠させて失敗してしまう理由とは

日本のカエルは真夏に一番元気であり、飼育ケースの中を夏と同じ環境にして冬越しします。

飼育下では、飼育ケースの中の気温を十分に下げられないことが多く、半覚醒状態のまま数ヶ月を過ごした結果亡くなってしまいます。

また、低温時は内蔵も半覚醒状態です。

無理にエサをあげると消化不良になり、未消化のエサが体内で腐敗しカエルが亡くなってしまいます。

エサの他にも、適正な水分量も関わってくるようで、水分不足からの脱水や水分が多すぎての凍結で亡くなってしまいます。

気温や水分量をうまく調整できれば冬越しは成功しますが、適正値をつかむのは中々難しいようです。

カエル 冬眠 失敗

失敗しないカエルの冬越し方法とは

飼育下のカエルを冬越しさせるには、冬眠しないように夏と同じくらいの気温を保つことが大切です。

パネルヒーターをケースの底面に敷いたり、側面に貼ったり、最高最低気温を数字で確認し、適正温度範囲にあるかを確認します。適正温度は20度から27度の範囲になります。

20度以下だとカエルは起きていても内蔵の活性が少しずつ弱まってきます。

カエルの体温は環境気温と同じです。

したがって、人間が寒くないと感じていてもカエルには低すぎる気温の場合があります。

最高最低温度計を使い、適正温度をきちんと計ることが大切です。

また、パネルヒーターにはいろいろなサイズがあるので、飼育ケースにあわせた大きさを選択することも大切です。

しかし、置き場所によっては温度が違ってきます。

ケースにあったサイズのヒーター1枚では能力不足で適正温度まで上がらなかったり、反対に、一回り小さいサイズのヒーターで間に合ってしまうということもあります。

いらない場合は、熱が逃げやすいフタの隙間をふさぐなど工夫をしたり、ヒーターを追加します。

暖まりすぎる場合は、ケースの半分だけをヒーターに乗せるなどの工夫が必要になってきます。

スポンサードリンク

まとめ

カエルを冬越しさせるには、冬眠させないことが無難だということが分かりました。しっかりと適正温度を計り、カエルが過ごしやすい環境下にすることが大切ですね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事