寒い眠い朝に布団から出たくない時、このまま冬眠してしまいたいと思ったことはありませんか。

もちろん人間は冬眠出来ません。

食いだめというものが出来ないので、いくらじっとしていてもお腹がすいてしまいます。

その点、アマガエルは秋口までは餌を食べまくり、気温が約10度を下回ると冬眠に入ります。

期間は地域にもよりますが、10月末か11月くらいから、春先の3月か4月頃までの約5ヶ月にものぼります

その間、ずっとじっとしているのです。

よっぽど快適な場所でなければ、5ヶ月もじっとしていられないでしょう。

その間はずっと寝ているわけではなく、目を覚ましてぼーっとしていたり、もぞもぞと動いていたりする時もあります。

一体どんな場所で冬眠するのでしょうか。

自然のアマガエルの冬眠方法を詳しくご説明いたします。

アマガエル 冬眠 場所 土

アマガエルの冬眠場所って意外に・・・

カエルが選ぶ冬眠の場所は、カエルの種類によって違います

生活をほとんど水中ですごすカエルは、池や湖など水中で越冬しますし、草原や森林、乾燥地、などに住むカエルの場合は、土の中に穴を掘ったり、落ち葉や苔の下などで冬眠します。

カエルというと水の中や水の側で冬眠するイメージがありますが、このタイプのカエルの殆どは、水辺を避けて浅い土の中で冬眠をします。

畑仕事で鍬で耕している時に、冬眠中のカエルに出くわすとよく言われます。

その全てが10cm以内の浅いところからの発見です。

スポンサードリンク

アマガエルの冬眠は土の中?

アマガエルは土を深く掘って冬眠はしません。

アマガエルは基本的に茂みや、樹上を活動とするタイプですので、土の中ではなく、木の根の下、落ち葉の下、身近な所では、民家のプランターの下など驚くほどあっさりしたところで長い冬眠に入ります

アマガエルの場合は一番身近なところで冬眠するので、思わぬところで冬眠に出くわす事もありますが、そっと見守ってあげて下さい。

まとめ

冬眠とは、簡単に言うと「冬は餌がないから寝る」というものです。

それがアマガエルにとって一番自然のサイクルに沿ったものです。

秋から冬にかけてだんだん動かなくなり、食欲が落ちてきたら冬眠のサインと思って下さい。

私達人間もその名残があるように感じます。

食欲の秋という言葉もあるように、秋口にはめっぽうお腹が空きます(食いだめは出来ませんが・・)。そして、冬になると寒いからといって部屋からあまり出ないどころか、コタツに入って動かないこともあります。

アマガエルも人間も似たようなところがありますね。

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事