カエルを自分の手で育てたことありますか?私は子どものころ、オタマジャクシをカエルになるまで飼ったことがあります。

家の近くの公園の池でとってきたオタマジャクシは、体長1センチくらいで、後ろ足が生え、前足が生え、尻尾がなくなって真っ黒なミニカエルになりました。

オタマジャクシの一般的な大きさは1~1.5cmでしょうか。

それ以上のオタマジャクシはなかなか見かけないですよね。

今回はオタマジャクシとカエルの大きさを比べてみました。

オタマジャクシの大きさ

基本的に、日本の水路にいるオタマジャクシのほとんどは腹の部分だけで 2cm程度、尾を入れて6cm程度の大きさです。

この大きさだとオタマジャクシとしてはかなり大きな方ではないかと思う。

ところが、中にはこれとそっくり同じ色をしており、大きさが尾まで入れて10cm以上ある巨大オタマジャクシも存在しているみたいです。

例えば、オタマジャクシでも「ウシガエル」は15cmもあります。

完全に成長した大人のカエル個体の大きさは30cm近くにもなります。

ただこの成長の仕方、カエルになってからの“伸び代”は、種類によってかなり違ってきます。

オタマジャクシ カエル 大きさ
比較

例えばヒキガエルの場合、変態したばかりの子カエルは1cm程度ですが、その後食べ物をモリモリ食べて成長し、半年ほどでなんと8~12くらいにまで大きくなります。

ただその一方で、アマガエルはオタマジャクシの姿で最大で4センチくらいになりますが、カエルになっても3~4センチほどの大きさなのらしいのです。

カエルになってから大きくなるタイプであるヒキガエルと、オタマジャクシで大きくなるタイプのアマガエル。

種類の違いで、カエルより大きなオタマジャクシが存在するパターンもあります。

スポンサードリンク

まとめ

オタマジャクシは小さいものというイメージがありますが、多いなサイズのものも意外と多く存在しています。種類関係なく比較すると、大人のカエルよりもオタマジャクシの方が大きいなんてこともあるでしょう。

 

スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事